知っていますか?葬儀費用の内訳について

フューネラル(葬儀)

人生の節目となる冠婚葬祭には多くの費用がかかります。特に葬儀に関してはいつ必要になるかわかりませんが、実際に必要な費用の内容を知らない方も多いのではないでしょうか。そこで、一般的な葬儀にどんな種類の費用がかかってくるのかその内訳をご紹介します。

一般的な葬儀費用は4種類に分類!

1.葬儀備品

祭壇や棺、付帯品をはじめ、遺影や装飾、ホールなどの会場費用や司会などの人件費、寝台霊柩車など、お通夜と告別式を執り行うのに必要な費用です。葬儀のスタイルにもよりますが、その内容は多岐にわたり、一般的には、葬儀費用全体の中での占める割合は、最も大きくなります。

2.火葬費用、そのほか諸経費

火葬場に払う火葬炉や待合室の使用料のほか、葬儀おける諸経費などです。自治体が運営している公営の火葬場では、地域によって費用は大きく異なります。また、東京などの大都市部では、民間の火葬場もあり、費用も様々です。

3.飲食代(接待費用)

通夜振る舞いや葬儀時の昼食費用、お香典の返礼品にかかる費用などで、参列人数によって変動します。ちなみに最近の食事スタイルとして、ビュッフェ形式やシェフが仕立てるコース料理などを用意する斎場もあります

4.寺院費用

読経や戒名授与などを行ってもらう寺院に払うお布施の費用です。お布施の相場は地域やその寺院によって異なり、幅があります。

葬儀のスタイルを考える上でも費用は重要ですよね。「1」の葬儀費用については、もしものときに備えて、互助会の積み立てを利用するのもよいでしょう。また、事前に見積をとると、実際にかかる費用が具体的にイメージできるようになります。気になる点がある方は、まずは一度相談してみてはいかがでしょうか。